我が家はLIXILのベーシアシャワートイレを採用しています。ベーシアはアメージュZAの業者向けモデルです。トイレは王道TOTOでしょ!最初はそう思ってたのですが、実際使ってみたら思いのほか使い勝手が良いので気にっています!今回は1年使ってみた正直な感想を紹介しますね!
ベーシアシャワートイレの特徴
注文住宅でローコスト系かハウスメーカーの低価格帯の家で標準装備される場合が多いのがTOTOのZJかリクシルのベーシアシャワートイレです。普及モデルの為、価格は抑えて最低限の機能を保ちつつ、使い勝手がよいものにしないと使用者の不満が出てしまい、買い替えの時に他社へ移ってしまうのでメーカーさんの担当者さんは開発が本当難しいでしょうね(^_^;)
車に例えるとコンパクトカーのホンダ フィットとトヨタ ヴィッツ辺りを想像すると良いかもしれません。
ベーシアシャワートイレの機能面は以前紹介した内容を見てもらえると判りやすいと思います。
ベーシアシャワートイレの使い心地は?
さてこっからが本題、実際に使ってみた感想を紹介していきます!リアルなトイレの使い勝手の話なので食事中の方などはこれから読むのを避けたほうが良いかもしれません(笑)
深ひろボウルの使い心地は?
これはハッキリ言っておきますが、過度な期待はしない方がいいでしょう。手を洗っている時の水はねはそれ程多くないのですが、手を洗い終わった後にしっかり水を切らないと手に着いた水滴がタンク部分に垂れてしまい、水滴が結構残ります。
相太は結構せっかちであまり水をきらずに手拭きタオルで手を拭くのでこんな感じで水滴が残ります(笑) ただ、水滴が残ってそのまま乾いても水滴跡は判りづらいのでそれ程気にすることもないとは思いますけどね!
大をしたときのおつりは?
実は相太が一番気にしていたのが、うん〇をした時の水の跳ね返りです!
詳しい年数は判りませんが、たしか2000年位のトイレは便器に多く水を貯めるタイプで、汚れが付きにくい代わりにうん〇が便器に落ちた瞬間に水の跳ね返り(おつり)を貰いやすかった印象です。
その後「節水」に注目が集まり、2010年位では水が少ないタイプが流行りました。でもね、この時のタイプは使用する水が少なすぎだったと思うんです。
ペーパーは流れないし、トイレの形状も水を少なくする為に普段便器にためておく水を少なくしたら、今度は便のこびりつきがよく発生してた記憶です。
便器が汚れにくく、水の使用量が少ない物が理想ですね!
ベーシアシャワートイレは便器の形状が絶妙でおつりがもらいにくい!
TOTOのZJに比べてベーシアの溜水面(水が溜まる個所)の形状は浅く幅が広いです。水の深さがあると水も跳ねやすくなると思うのですが、うん〇が投下される部分は浅い面が広いのでうん〇をした後のおつりをかなりもらいにくくなっている気がしています。
固くて大きめのコロコロうん〇な程、本来はおつりを貰いやすいのですが、1年使ってきても殆どおつりを貰わず、丁度良い?コロコロな時に2回程度かるくおつりを貰うくらいでした。
ベーシアは本当に汚れが付きにくい!
ベーシアの宣伝文句で「アクアセラミック」やら「パワーストリーム洗浄」がありますが、実際に汚れの付き具合はどうかというと・・・。
効果は絶大です!!本当に汚れは付きにくいです!
ちょっと前までの陶器のトイレはうん〇をした後に便器に汚れが多少こびりついたりするんですけど、ベーシアは本当につかないです。
鉢内スプレーも効いているのかもしれませんが、うん〇の汚れとはさよならと思ってよいと思いますね。
トイレを掃除する時に汚れが目立つ箇所は?
トイレの汚れは使用頻度や利用方法によって変わってくると思います。
我が家は鉄子と相太の二人で、息子はまだトイレを使えません。大人二人で使用しています。
相太は小をするときは座ってしています。その方が尿の飛び散りが少なく、掃除が楽な為です。その為トイレの床は殆ど汚れは付かないですね。
子供がトイレを使いだすとトイレを汚す機会が沢山増えるので、汚れ具合は変わってくるとは思うんですけどね~。
便器で汚れが付く部分
便器はフチレスなので縁部分に汚れはつきません。ただ、利用頻度が低い2階のトイレは3か月ほど便器内を掃除しなかったら水が溜まっている部分に多少黒ずみができました。でもブラシですぐとれます。
1階のトイレはそのような事が無かったので、毎日使えば黒ずみも発生せず、殆ど便器内の掃除はしなくても大丈夫です。大体は便器のフチや外側を拭く位です。
便座の裏に汚れが付きやすい
我が家のベーシアで一番汚れが付いている所は便座の裏です。
これは相太が座って小をしているからと思います。これはトイレの種類に関係なくついてしまう汚れ。座りションをしている家庭なら同じだと思いますね。
掃除の回数は?
我が家の場合、以下のようなサイクルでトイレ掃除をしています。
- 便器の外側と便座と床の拭き掃除を1週間に1回。
- 便器の中のブラシ掃除を汚れが目立つわけではないけど念の為1ヵ月に1回位。
便器の中は本当汚れが付きにくいので、主に拭き掃除がメインですね。
トイレを使用する時の音は結構大きめ
ベーシアのトイレで便座に座ると、まずは鉢内スプレーで水を吹き出す音が出ます。その後に「ウィーン」というモーター音?のような音が発生し続け、用を足した後に水を流すと流れる音が結構大きめに発生します。
でもこの音があるおかげなのか、用を足している音がトイレの音に紛れて判りにくいというメリットもあるので、相太的には気になりません。
(男性が立って用を足している最中はトイレの稼働音が発生しませんのであしからず。)
ベーシアを1年利用した感想
最初はトイレはTOTOしかない!そう思っていた相太と鉄子でしたが、良い意味でLIXILに裏切られたというか、ベーシアの満足度は非常に高いです。
申し訳ないけど、TOTOのちょっと前の節水しすぎたトイレはコンビニとかで見かけるのですが、非常に使い勝手が悪かったです。すぐ汚れは着くし、水は何度も流さないとうん〇やペーパーは残るし・・・。
何度も水を流すことになったら全然節水にならないですからね~。まぁ、今のTOTOのトイレは対策されているとは思いますけど・・・。なんといってもトイレではナンバーワンの会社ですから。
正直TOTO ZJは便器の溜水面が小さく、深さがあったので汚れの付き具合やおつりをもらうことに不安がありました。実際使用したことが無いのでどうなのかは解りませんが、ベーシアに関しては使ってみて自分が心配したおつりもほとんどなく、汚れも付きにくいので大満足です。
我が家はLIXILのベーシアで大成功だったと思います。
コメント