【入居後トラブル】ダウンライトの人感センサーが反応せず焦った

家・仕様

無事家の引渡しが終わったのですが、入居して初めて1泊する日に気が付いたことがありました。

今まで建設中の家はいつも日中に来ていたので気が付かなかったのですが、夜になって家の照明を付けた時も判らず、寝る時になって気が付きました!

ダウンライトの人感センサー、反応していない・・・。

 

ライトが消えない人感センサー

hhdhc

我が家のダウンライトで人感センサーは1階に2ヵ所、2階に1ヵ所あります。

kkgto

1階はポーチ部分と玄関の所が人感センサーになります。

 

kkfaf

2階は廊下の中心にある部分がダウンライトの人感センサーが付いている所です。

 

最初に気が付いたのが引っ越しして2階の寝室で初めて寝る時です。寝室でベッドの中に入ってしばらくしても廊下のライトが消えない。

 

あれ?おかしいな・・・・。

 

きっとあれだ、風でカーテンとか反応しちゃってるんじゃないのかな?確かに廊下の窓は開けてるし、寝室と廊下の間の引き戸も開けてるからね。

 

窓を全て締めて、布団の中にくるまってしばらく動かないで待ってみる。。。

 

3分くらい経ってもちっともライトが消えない!!

 

自分は信じてないけど・・・。考えたくないけど、もしかしたら・・・。

gatag-00008765

 

幽霊が我が家に住んでいる??

 

その日の夜は人感センサーのライトはスイッチで電源OFFにして寝ることにしました。

幽霊がいるとかいないとか全く考えず、グーグー寝ましたけどね(笑)

 

照明の説明書で確認してみた

 

もしや、なにかに反応してダウンライトのセンサー部分が誤作動しているのではないか?

h_AD41934L

我が家のダウンライトはコイズミ製のAD41934Lです。

早速取扱説明書を見てみると、テストモードなるものがあることが判りました。

kkfas

  1. スイッチを「切」に、動作設定スイッチを「テスト」に設定
  2. スイッチON後、約20秒間点灯(周囲の明るさに関係なく)
  3. 20秒後に一旦消灯
  4. 完治エリア内で人を感知すると5秒間点灯
  5. 5秒後に消灯

なるほど、通常は1分点灯してその後消灯ですが、テストモードは点灯時間が短くなっています。

早速試してみると・・・。

 

スイッチON後、20秒付いて消灯はする。その後人を感知はしてるようなんだけど、付いたり消えたり・・・。なんか不安定。

 

もう一つ考えたのが、人感センサーの検知エリアが広すぎて、誤検知してしまっているのではないかということ。検知エリアは「エリアマスク」というカバーをセンサー部に取り付ける事で、検知エリアを狭めるものです。

K17P560D

エリアマスクは最初はダウンライトについておらず、取扱説明書に付いていました。この辺は引き渡し時に現場監督から説明があったのですぐに見つけることができました。

fkgishg

早速取り付けてみたのですが、エリアマスクを付けてもライトが1分経っても消えない症状は変わらず・・・。

 

その後、トラブルシューティングも見てみたのですが、原因を特定できませんでした。。。

 

困ったので現場監督に連絡してみた

自分での解決は無理と判断し、すぐに現場監督S木さんに連絡してみました。

今回の事があっても正直不安は全然なかったですね。私達の家を建てて頂いたアコルデさんは問題があってもしっかり対応してくれるのは判っていたからです。

どんな原因なのか興味津々なのでちょっとワクワク?(笑)

 

【施工不良発覚!】その後の対応で判る良い工務店とは?
我が家も内装がかなり進み、足場は外れ、クロスも張り終えた頃です。毎週末の内覧で、2階のとある箇所で「あれ??」なんとなく違和感を感じました。外観上では判るようでほとんど判らない部分。もう一度図面と比較してみてみたところ・・・。「あ、ちょっと

 

相太「S木さん、入居してすぐのお願いでなんだか申し訳ないのですけど、ダウンライトの人感センサーが消えなくて困ってます。汗」

 

S木さん「判りました。すぐにメーカーに確認して作業員と家に伺いますね!日程は家にいらっしゃる鉄子さんと調整させて頂きます!」

 

いつもながら対応が早いですし連絡もしっかりしてくれるので安心です!

 

人感センサー不良の原因とは??

S木さん達が来て頂いたのは平日で、さっそく電気作業員さんとS木さんがダウンライトを見て頂き、人感センサー付ダウンライトは交換することになりました。

気になる原因とは・・・・・。

 

電気作業員さん曰く、メーカー見解としては原因は不明との事でした。

 

ただし、とある期間で製造された製品に関して同様のセンサー不良が発生することが判っていて、関東地域で沢山発生しているとの事でした。

その為、一定期間を外れた製品に交換すれば問題ないとの事です。

電気作業員さんのあくまで予測とのことですが、関東と関西で周波数が違うことが影響しているのではないかとの事です。東側は50Hz、西側が60Hzと違うのですが、インバーターで制御できるので本来は気にしなくていいはずなんですけど、あくまでこれは作業員さんの予想のお話なので原因は謎のままです。

もしかしたら原因は判っているけど大人の事情で発表してないのかもしれませんね(^_^;)

 

しかしながら、メーカーは不具合製品の製造期間が判っているのなら、回収、交換などしてほしいよなぁ・・・。製品保証期間を過ぎて同様の現象が起きたら、購入者負担で交換になる可能性があるじゃないか~( ノД`)

 

とりあえず治ったのでまずは一安心な出来事でした!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました