【西谷駅が始発!】相鉄が横浜~西谷駅間折り返し運転の可能性大!

相鉄線

今回は相鉄線ネタです~。

相鉄線直通線は延期になってから市民向けに西谷トンネルを公開したり、情報が少しずつ出てきました。星川駅の高架化、3月のダイヤ改正など2017年はここ数年でも大きく相鉄線が動いている時期だと思います~。

そんななか、直通線サイトに公開されるわけではなく、相鉄線利用者向けに無料配布されている広報誌にこっそり判りやすく公表されている情報がありました。

※コメント頂きまして、実はこの広報誌より前に西谷折り返し運転の情報はあったようです。(-_-;) すいませんでした・・・。

 

都心直通線開通後は西谷駅から横浜行始発電車が運行される!

運輸施設整備支援機構のサイトに西谷駅折り返し運行についての記載があります。

nishiya_plan03_imgae04

上記は西谷駅の引き込み線イメージ図。

 

西谷2工区の全体概要

西谷駅の海老名方に電車を折返すための引上げ線を整備します。これは、相鉄・JR直通線と相鉄・東急直通線の開業により、現在の相鉄本線横浜駅~二俣川駅間で運行している列車の半分程度が直通線の都心方面への運行となる予定であることから、横浜駅~西谷駅間の利便性低下を防ぐため、西谷駅での折返し運行を可能とするために整備するものです。

上記だと「横浜駅~西谷駅間の利便性低下」という表現にとどまっていますが、下記資料だと少しニュアンスが変わりました。

 

相鉄は相鉄線利用者向けにフリーペーパーの広報誌があります。電子版もあるので下記リンクを参照してください。

 

相鉄瓦版

相鉄線にご乗車いただいている間(横浜~海老名駅間・特急利用で約26分)に読み切れるボリュームが好評で、スポーツや雑学などさまざまなテーマを毎号特集し、相鉄線をご利用いただいているお客様や沿線の皆さまに親しまれています。

kawara1

 

こちらの「相鉄瓦版 第242号」に都心直通線の記事がありまして。。。

 

コッソリ西谷駅から折り返し運転が発表されています(笑)

(赤枠で囲ったところです)

kawara

 

西谷駅の海老名側では、引き上げ線(留置線)の整備が進められています。相鉄・JR直通線と相鉄・東急直通線の開業後、現在の横浜駅~二俣川駅間で運航している列車の半分ほどが都心方面都心方面に向けて運行する予定です。その結果、横浜駅~西谷駅間の運転本数が少なくなることを防ぐため、西谷駅で折り返し運転ができるように引き上げ線を整備しています。

何気にコッソリ重要なポイントが書かれていますね。

  • 列車の半分は直通線の都心方面に向かう。
  • 西谷駅で折り返し運転を行う。

ハッキリ書かれていないのはちょっとイラっとしますが、西谷駅で折り返し運転するのは間違いない。横浜~西谷間の運転本数確保の為に西谷駅は横浜行き列車の始発駅になる可能性が高いです!

西谷駅が始発駅になるメリットとは??

そりゃもちろん通勤時に座って横浜まで行けるのが大きいです。現状では湘南台から各駅停車で西谷駅を通りますが、いずみ野線内ですでに座席は埋まっていて座っている方は皆さん睡眠タイムな状況です。

 

座って西谷から横浜に行けるのは西谷住民の方には朗報ではないでしょうか!!

 

また、二俣川より海老名・湘南台方面の方々は横浜に向かうのに二俣川で急行を利用すると思いますので、まず西谷駅始発の各駅停車横浜駅行を利用しないでしょう。

そうなると鶴ヶ峰駅利用者の方が都心直通線の各駅に乗って、西谷駅で横浜駅行きに乗り換えるくらいしかないでしょうね。

2駅の利用者はそこまで多くないですから、おそらく通勤時間帯でも楽に始発電車に座れると思われます。

もし都心直通線が各駅停車であれば西谷駅にも停車し、横浜には始発で座っていける!実は魅力的な駅なんじゃないでしょうか??

西谷駅は直通線開通後に住むのにお勧めの駅となるのか??

相太達も西谷駅でも土地を探しました!いくつもの不動産屋も回り、西谷駅周辺も歩いてみました。その時の印象としては・・・。

  • 駅下りてすぐ道路か住宅地。
  • お年寄りが多い街
  • 西谷駅の上を新幹線が走っていて、駅とほぼ並行して国道16号があるので駅周辺にターミナルを設置できない為、駅周辺が狭い。
  • 近くに畑が沢山あり、マンションや商業施設を建てられる土地はあるのですが、西谷の農家は若い年齢の方が継いでいて、土地を手放すとは考えにくい。
  • 商店街はあるのですが、全体的にさみしい印象。
  • 駅周辺にすき屋・吉野家・ガスト・デニーズ・オランダ坂珈琲邸・ラーメン屋など食べるものは充実しているのですが、なにか物足りない。。。。

何だろう。駅周辺にスペースがないから今時の街作りとは程遠い駅で昔ながらのほのぼのな街です。

正直、今住むのであればとなり駅の鶴ヶ峰やその先の二俣川や希望が丘、南万騎が原のほうが良いかな・・・。(笑)

 

住宅用の土地は駅から少し離れた台地にポツポツと売りに出ることがあるのですが、数は少なく、徒歩10分と記載があっても実は坂が急だったり、道が細い場所だったり。。。。

なかなか良い場所は出てきません(^_^;)

 

joushina

 

しかも。。。西谷駅は駅周辺の再開発を予定していません!「上新・西谷・上星川地域のまちづくり」でも現状の街や自然を守る方向で大規模な開発をする予定がないような記載内容です・・・。

これでは東急のような鉄道会社が行う駅周辺の再開発によっての人口増加は望めないかと思われます。

西谷駅が魅力ある街になるにはマンション建設による人口増加が望ましい!

西谷駅は立地的にも不利な場所ではありますが、もし今後街が発展する可能性があるかは、マンションの建設だと思っています!新しいマンションが出来て、100世帯位の若い世代が入ってくるだけで商店街に来るお客さんが増え、街が活性化すると思います。

西谷駅の利用者数が増えれば相鉄も駅の拡張など検討するかもしれませんしね~

mansyo

もし西谷駅近くでマンションが建つ可能性がある場所はおそらく・・・。ここでしょう!帷子川と西谷中学校の間にある林あたりです!ここは10m近く斜面になっている場所で住宅を建てるには不便な場所であり、畑を作るにも難しい個所。でもマンションなら斜面でも建てている個所はいくつもあります!

すぐ近くに川島小学校もあり、子育てするにも良い場所になりそうなので、大手マンションデベロッパーさん、直通線開通に合わせ建設などいかがですかね?

 

直通線が開通するとすごく便利になる要素はある駅ではありますが、再開発の予定がないので住み心地は未知数なところです。直通線が開通するころにもしかすると化けるかもしれませんね!ただ、計画が発表されると地価が高騰するでしょうから、これから住宅購入する方は見極めが必要になりそうです。

コメント

  1. より:

    もっと前に発表されてましたよ。

    • 相太 より:

      あさん
      私も下記資料で引き上げ線を作るというのは公表されていたのは知っていたのですが、
      引き上げ線をどう使うかの詳細な記載が明記されていなかったので、公式には発表
      されていないという認識でした。

      http://www.sotetsu.co.jp/future/into_tokyo/information_006.html

      また、平成19年の説明会資料では西谷横浜間の折り返しについて詳細な説明を
      していない認識で、その後は資料が私では見当たりませんでした。

      http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/toshiko/tobu/setsumeigaiyo.pdf

      私の認識が誤っていたらすいません、なにか前に発表された資料など教えて頂けますと
      訂正させて頂きます。

  2. 匿名 より:

    とうとう西谷始発の列車運行が確定しましたね。
    全列車停車も行うようですし、今後の西谷駅に注目ですね。

    • 相太 より:

      匿名様
      西谷駅は色々な方面へ向かう為の利便性という意味では素晴らしいですね!
      ただ、駅周辺に開発の余地がなく、住民の移動手段以外の利便性があまり良くないというのがちょっと残念かもしれません。
      実際に西谷、鶴ヶ峰、二俣川駅の住民の方とも交流がありますが、西谷駅周辺の方は大体が鶴ヶ峰、二俣川周辺の施設を利用している気がします。
      もう少し住民が増えて、駅利用者が増えると色々な施設が増えるかもしれないのかなと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました