【入居前Web内覧会】1周回れる4.5畳の和室は子供が大喜び!

家・仕様

家を購入するにあたって欲しかった部屋の一つがリビングに繋がる和室です!

お客様が来られた時に寝室として使ってもらう事と、子供が生まれた時にフローリングだと床が固くて心配ですが、畳なら頭を打っても大丈夫でしょう。遊ばせておけるエリアとして考えた為です。

また1階に和室にしておけば、将来自分達が歳を取った時に階段の上り下りも大変になるでしょうから、1階で寝起きができるスペースが欲しかったのもあります。

今回はそんな和室を紹介致します~!

1階でも一晩中開けておける窓として縦滑り窓を設置

襖や床の間があるわけでもないので和室というより畳スペースといったほうが良いかもしれませんが、和室は4.5畳を取りました。

4.5畳というのは布団を2枚並べられる広さ。

お客さんが来た時は2名までは和室に泊まってもらおうという考えです。子供が出来た時に和室で親子3人で寝る事も想定しています。(実際子供ができて、3人で寝てますよ~!)

けして大きな部屋ではありませんね。

本来は部屋の窓は2面で設置したいのですが、和室は外に面している壁が1面しかありません。できる限り大きな窓を配置したほうが部屋が明るくなるのですが、引き違い窓だと夜に網戸だけでは防犯的な観点でちょっと心配。私達はなるべくエアコンを使わず、自然の気温で過ごしたかった部分もあり、夏などは窓を開けて寝たかったんです。

そこで考えたのがこちらの窓。

DSC_7676_R

 

玄関でも全く同じ窓を使っているのですが、採光&通風&防犯の観点から縦滑り窓を和室でも使いました。巾23cm×高さ130cmサイズを3枚並べてあります。

窓の開き方も3枚同じではなく、2枚が左側、1枚が右側から開くようにしました。これで風がどちらの方向から吹いてきても部屋に取り入れられることができます。

一度兄の注文住宅で4.5畳の畳部屋で夫婦二人で寝させてもらったことがあるのですが、窓を全部締め切って寝ると結構息苦しい。なんて言えばいいのか、酸素が薄い感じがしたんです。

その為、縦滑り窓を少し開けて寝る事を想定しました。

3つの窓が左側に少し寄っているのは、右側の壁に筋交いを入れて家の強度を確保する事と、エアコンを取り付ける事も考えた結果でした。

琉球畳を諦めた普通の畳の配置に関して

戸やドアを採用しているので和室とは言い難く畳スペースに近い和室には最初は下記のような正方形の琉球畳を使いたかったんです!

ddaff

でも琉球畳ってちょっと高いんですよ・・・。4.5畳でも約8万近くの増額になるとの事でしたので、普通の畳にしました。

DSC_7506_R

 

 

ちなみに、畳の敷き方も色々風水的にあるとの事です。真ん中に正方形の畳を敷くやり方は、不祝儀敷きと呼ばれていて、あんまりよくないらしいです。

FDFRAT

 

今回私達は畳の敷き方を指定しなかったので、「不祝儀敷き」のような真ん中に正方形の畳が配置されている敷き方でした。なんかネットで調べていると、不祝儀敷きでも回り込んでいる畳の回転方向を変えれば不祝儀ではないとも言われています・・・・。

 

結局なにが正しいのか判らないので畳の敷き方は気にしていません!(笑)

 

相太的には回り込んでいる我が家の畳の配置のほうがスッキリしていて好きなんですけどね~。

 

天井は代萩天井に似ている雰囲気のクロスにしてみた

納得住宅工房などインテリアに凝っている工務店が和室で採用している事が多いのが代萩天井!

9

こんな和室にしたいと思っていましたが、ここでもコストカットの為に泣く泣く諦めました・・・。その代わり、似ているクロスを天井に貼る事で雰囲気だけ味わおうという作戦です!

daa

FE-4699というクロスです。2017年7月にサンゲツのクロスが変更になり、このクロスは廃盤になったようです・・・。残念。

DSC_7676_R

上記がFE-4699というクロスを貼った天井。結構代萩天井に似てるかも!この天井に平竹を縦と横に格子状に付けて和風の照明を付けたら結構いい雰囲気になるんじゃない??

和室は小さい収納でもあると嬉しい!

和室には本当はお客様用の布団が入る押入れがあると嬉しいのですが、そのスペースまでは取れませんでした。。。

唯一取れたのは階段の7段目まで上がった位置の階段下スペース。高さは約900mmでけして大きくはありません。

ただ、奥行きに関しては本来5段目から7段目までの奥行だったのですが、現場監督さんに無理行ってお願いし、3段目から収納になるように奥行を増やしてもらいました!

DSC_7615_R

大体1400mm程度の奥行まであるので、布団もしまおうと思えばしまえなくはないかな・・・。掃除機とかしまっておくのもいいかもしれませんね!

4.5畳の和室は1階を一周できる通路にもなる!

和室はリビングから3枚戸と、廊下側からドアの2方向からアクセスが出来ます。

これは効率よい家の配置で間取りを考えて頂いたときの副産物で、最初はリビングとの3枚戸のみのつもりでしたが、アコルデ社長さんから、廊下と和室の間はドアの方がよさそうですよね~と言ってもらえたおかげの配置です。

wasitu

実は和室にホスクリーンを設置予定で、雨の日の洗濯物干しを和室で行う事も想定しています。

洗面所から廊下を接してすぐに和室のドアがあると洗濯物を運ぶのに動線が短くて便利でした!

また、友人家族をこの家に招待するとなぜか3~5歳くらいの子供たちは1階の廊下からリビングへ行き、和室を通って玄関に戻れることが楽しいらしく、

 

「この家グルグルできる~!」

 

と言って何周も走り回ってました(笑)

子供は大人が想像つかない遊びを見つけるのが本当上手ですよね~

DSC_7612_R

こんな感じで、和室の紹介でした!

できれば6畳あると大人4人寝れそうなんですけどね~。1階はこれ以上広くはできませんでした(^_^;)

コメント

  1. yome03 より:

    あー和室欲しかったんです…ちょっとあるだけでも便利ですよね。
    相太さん家は配置もいいですよね。
    隅に追いやられてる感がなくて、子供が走りたくなる気持ちもわかります♪

    もしかして、もしかしてですけど、マイホーム計画中かマイホーム引っ越し後におめでただったんですか?
    おめでとうございますー!!(違ってたらごめんなさい)
    子育てしながら家づくりを振り返るのもまたいろんな発見があって楽しそうですね☆

    • 相太 より:

      yome03さん
      我が家の配置は良い部分も沢山あるのですが、失敗した~!ってところが
      何か所かあります(笑) それはもうちょっとしたらブログに載せますね~!

      子供は家の建設中におめでたで、新居に入って数カ月で生まれました~!
      産まれてから家を建ててたら妻は本当大変だったろうなと思います(^_^;)
      子供が生まれて生活してから判るマイホームの発見が結構ありましたよ~!

タイトルとURLをコピーしました