【注文住宅】階段下を最大限に有効利用する秘密とは?

中間確認後~竣工

戸建て住宅で平屋ではない限り、2階建ても3階建ても階段を設置することになります。相太的にはスケルトン階段に憧れていて、最初の頃は採用を検討していました。

ところが土地の費用が予定より大幅に上がってしまい、建物の予算をかけられない状態になったので、できる限り無駄なスペースをなくし、四角い家作りを目指すことにしました!

階段もできるだけ場所を取りたくないので回り階段とすることにしまして、階段下も可能な限り有効利用しようと検討した内容を紹介したいと思います!

 

階段設置は大工さんの腕の見せ所!

大工さんにとって、階段設置は結構手間なようです。特に回り階段は大変なようで、回り階段が出来れば一人前と言われる位だそうです。

 

大工さん自身のブログって結構ホンネが見れて面白いのですが、こちらのブログも良く拝見させて頂きました。

 

回り階段 ~原寸図の書き方~

 

回り階段の作り方というか、図面の書き方が紹介されています。

昔は一から階段を作っていたようですが、最近では階段も工場からプレカットされてくるそうです。それでも階段の側面に付けるささら桁などは大工さんがカットする必要があるので、今でも技術が必要だそうです。

 

私達の家も階段が出来てきました!

IMG_20160529_134706_R

うーん、作成途中ですがなんかカッコイイです!

IMG_20160529_135043_R

2階ではささら桁をカットしておいてありました。最初これなんだか解りませんでしたよ!なにか型取って抜き取ったあとの廃材かと思った・・・。(笑)

回り階段の配置について

相太&鉄子の家は階段が家の中央に配置しています。実は最初にアコルデ社長さんが作って頂いた図面では階段は北側にあり、階段下はトイレの配置になっていました。その方が動線なども考えると良く、一般的には好まれる図面だと思います。

ただ、私達は収納スペースを多く取りたかったので配置を変更し、この形にしました。

 

1kai

階段はトイレの前から登り始めて回り込む配置となります。ここで私達の階段下の特徴として、収納二つとPCスペースを取った事でした。

 

リビング側のPCスペースと収納について

リビングに学習スペースというか、カウンター形状のスペースを欲しかったのです。本当は子供が出来た時に勉強できるように椅子が2つ並べられるくらいのカウンターが欲しかったのですが、ダイニングテーブルで勉強すればよいかと思い、PCを固定で置いておく事を想定しました。

gghj

薄いけど見えるかな?アコルデさんに作って頂いたPCスペースのイメージ図です。カウンターがあり、カウンターの上には2段の棚を付ける想定です。

右側はリビングドアなんですが、ここに壁を置くと圧迫感が出るので、ルーバーを設置して開放感を持たせましょうと、アコルデさんから提案頂きました!しかもサービスで(爆)

(提案頂いたのはたしか社長さんだったかな?)

本来ローコスト住宅だと標準仕様の建物は安いけど、オプションを付けると高くなるという方程式。だがしかしアコルデの凄い所は施主が喜ぶような細かい部分をサービスしてくれるところです(笑)

 

 

rra

 

こちらはPCスペースと隣の収納などの配置図です。PCスペースを階段下に配置することでリビングを広く取ることができます。PCスペースの壁にはべニア板を入れてもらい、後で棚を取り付けできるようにしてもらいました。

また、1800mmのべニア板の上の高さにコンセント及び光ケーブル及びTVの同軸ケーブルの取り出し口を用意してもらいました。

インターネット環境は必ず入れるつもりでしたので、ONUやルーターを置く必要があるのですが、階段下は丁度家の中央になります。PCスペースの1800mmくらいの高さに棚を作り、そこに無線ルーターを置けばWi-Fiもすべての部屋に届くことを期待しました。

IMG_20160529_135513_R

こちらはリビング側の収納になるところです。

和室側の収納について

和室側の収納については、階段を四段上った高さになるので、高さ900mmの腰高の収納になります。使い勝手は良くないですが、ないよりは絶対あった方が良い!

IMG_20160529_135612_Rd

これが和室側の収納スペース。本来であれば奥の階段4段までは壁になるのですが、あれあれ?奥の階段上り始めの4段目までのところが結構奥まってスペースが空いているなぁ・・・。

早速現場監督S木さんに相談。

 

相太「和室側の収納の奥の階段4段目までって本来収納側は壁になるんですよね?なんか勿体ないので、奥の部分に壁を作らず、階段4段目の奥まで収納スペースにしてもらえないでしょうか?」

 

S木さん「階段の4段目までは大工さんも手が入らず、収納側の施工が難しいんですよ・・・。収納の中には床材も惹きますし、壁紙の処理など大変になってしまうので本来はご遠慮させて頂いているのですが・・・。大工と相談して頑張ってみますよ!」

 

さすがS木さん!できないと断るのは簡単です。でも施主の頼みをできる限り叶えたいという姿勢が本当嬉しいです!

 

結果的に私達の要望通りの奥まで使える収納になりました!ありがとうございました!

 

よく回り階段の下をトイレにするパターンってよくあるのですが、私達はPCスペースと収納二つという階段下スペースを最大限に利用した配置にできました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました