【入居前Web内覧会】影絵遊びもできる落ち着いた雰囲気の寝室

家・仕様

Web内覧会も後半戦のつもりです!なぜかって。。。?

ちょっと内覧会ネタを続けてきて疲れてきた(笑) 今度息抜きの別の投稿でもしようかなぁ~。

いやいや気を取り直して、今回は寝室の紹介です!

寝室で7畳以上取る方も沢山いらっしゃいますが、うちは6畳の寝室になります。でも後悔は全くないですね。その辺りを紹介していきますよ~!

 

寝室は南側でも暗めの部屋にする。

寝室は基本は寝るだけの部屋です。人間のサイクルとして、昼間は主に外で活動(仕事や学校など)して、夕方から夜にかけてはダイニングで食事などをし、夜はリビングでくつろいで、寝室で寝る流れになるかと思います。

その為、昼間は明るく、夕方から夜のリビングダイニングは照明電球色の落ち着いた色にして、寝室は間接照明などを利用してもう一段暗くすることで自然と眠りにつく流れを家でも作るのが理想です。

寝室の床材はDフロア ライトメープル

我が家のコンセプトとして、明るい南側の床材は濃い色にして、北側は家を明るくするためにホワイト系にしようと決めていました。

2kai

上記が2階の間取りです。

アコルデさんから標準の床材であるDフロアのカラーは2色まで使ってよいと言われていたので、必然的に南側の部屋は「Dフロア ライトメープル」となり、北側は「Dフロア チェスナット」になります。寝室は南側なので、ライトメープルにしました!

DSC_7620_R

 

アクセントクロスは壁と天井に!しかも木目調~!

アクセントクロスって派手なのを使うのは否定的なつもりですが、結局は結構主張したものを使っちゃいました(笑)

寝室全体はサンゲツのSP-9939(2017年7月以降廃盤)の殆ど白なブラウンを選択し、

sp-9939_up

壁の1面はアクセントクロスとしてSP-9942(2017年7月以降はSP-2130)を利用しました。

SP-9942

まぁ、ほとんど違いは住んでいる本人たちにしか判らないかと思いますね(笑)

それよりも天井の方が目立つと思います。

ffsfgg

画像はこちらからお借りいたしました。

天井は始めこのクロスを使いたかったんですよ!RE-7462ってやつだったんですが、私達が家を建てる前まではあったのに、建築中でいざ発注する時に廃盤になってしまったんです・・・。木目が本物っぽくて相太がめちゃくちゃ惚れ込んでぜひ使いたかったクロスだったのですが。。。

fe4709-s

めちゃくちゃガッカリして、しようがなく代替のクロスを探して選んだのがこちら。

FE-4709(2017年7月時点で廃盤のようです・・・。)

RE-7462が好き過ぎて魅力をあんまり感じないのですが、他にマシなものが見当たらず、我慢しました・・・。

DSC_7550_R

夕方に撮った画像で暗いのですが、部屋のドアなどは

LIXIL ウッディーライン・トレンド グレ-ジュオ-ク」を選んだので、木目調が床や天井などで揃った部屋となりました。

リビングも同じ床材を使っているのですが、部屋の印象は全然違うんです!

DSC_7607_R

天井や建具が暗い木目調なので寝室は暗くなります。逆にリビングはクロスは真っ白で窓の数も多く開放感があります。そこにいる時の気持ちが全然違うんですよね~。

壁一面を色が違うアクセントクロスにすると結構目立つのですが、天井を変えても実際にはそんなに違和感は感じません。だって天井ってそんな注目してみないでしょ?

我が家では人が寝る部屋(子供部屋を覗く)に天井アクセントクロスを使いました。1階の和室も落ち着いた色のアクセントクロスを入れています。

 

【入居前Web内覧会】1周回れる4.5畳の和室は子供が大喜び!
家を購入するにあたって欲しかった部屋の一つがリビングに繋がる和室です!お客様が来られた時に寝室として使ってもらう事と、子供が生まれた時にフローリングだと床が固くて心配ですが、畳なら頭を打っても大丈夫でしょう。遊ばせておけるエリアとして考えた

ウォークインクローゼットは2畳

WICに関しては最低限の2畳です。3畳以上あると良かったのですが、書斎をつけたおかげで拡張は無理でした。(^_^;)

DSC_7547_R

このWICのちょっとした特徴なのは、ハンガーパイプが上下に2本ついている事です!

ハンガーパイプの上部が床から1170mmの位置に1本。2030mmの位置にもう1本付けてもらう事で、洋服が上下でかけられることにより、2倍の収納力になるんです!

180cmを超えてる相太は上の段を使い、下の段は鉄子が使うので手が届かない事もありません。

上段のハンガーパイプの上は棚になっているので、カバンなどの荷物を入れられます。

窓はIKEAの断熱ブラインドのサイズに合わせました!

ggjhjlk_R

南側の掃き出し窓の他に、縦滑り窓を2枚付けました。

最初はこんなに窓の位置が寄ってなかったんですよ。左右にしっかり分けてもらうつもりでした。

hk20110531k

ベッドの左右に配置する、こんなイメージでした。

 

ただ、窓について色々考えていた時に縦滑り窓ってカーテンやブラインドが取り付けにくくないか?ってこと。ロールスクリーンは細長いタイプの窓にも注文で作れるのは判っていましたが、高額になりがちです・・・。

そこで思いついたのは、縦滑りの窓を2枚寄せて、腰窓のような1枚の窓として、ブラインドを取り付ければ比較的楽なんじゃないかと。

また、窓が二つ並んでいると、窓の開け閉めが楽ちんできそうだったのも要因の一つかな~

llfkg

80x155cmの断熱ブラインド(HOPPVALS)が2枚の縦滑り窓を並べるとぴったり合うんですよ!

これでカーテン代を浮かす作戦です(笑)

6畳の寝室は狭くないか??

建売やハウスメーカーが提案する間取りの寝室って7畳以上の少し広めの部屋にしている所が多いんですけど、寝るだけの部屋なのに広さって必要でしょうか?ダブルベッドは十分置けますし、キングサイズでも大丈夫でしょう。布団であれば3枚を横に並べて寝る事も可能です。

例えば夫のPCスペースや化粧台などを寝室に置く人もいますが、寝ている人がいるとそこでなにかは基本できませんよね(^_^;)

 

私的には寝室は6畳で十分だと思ってます!

 

縦滑り窓から影絵で遊べることを発見!

Web内覧会用に写真をひたすら撮っていたら気が付いたんです!

寝室の縦滑り窓で影絵を楽しめることが(笑)

早速相太と鉄子でオリジナル影絵子芝居をやってみました!狐の恋のお話をアドリブで適当に話を作って遊んでました(笑)

将来子供が解る年齢になったら影絵遊びを教えてあげようと思ってます(^-^;

DSC_7590_R

結構きれいでしょ?(笑)

 

以上で寝室の紹介でした~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました