泥棒が入りたくない窓とは?お金をかけない空き巣対策を考える。

家・仕様

相太です!今日はこれから友人達とBBQなのですが、大雨の中でBBQ予定です(笑)普通なら中止なんですが、東京でBBQをやると場所はほぼ必ず予約制なんですよ。キャンセルすると違約金が発生・・・。大変な状況を楽しむしかないですね!

空き巣に入られない家にするにはどうすればよいか?

戸建てやマンションで心配してしまうのが空き巣に入られないかどうか。マンションは低層階を避ければ空き巣被害の心配はかなり下がりますけど、戸建ては必ず1階がありますからね。泥棒も家に入る候補に必ず入ってきます。

ggghhs

霊長類最強の吉田沙保里選手に家を守ってもらえたら最高なのですが・・・。防犯対策・セキュリティの会社ALSOKのサイトではこんな紹介されています。

空き巣に狙われやすい家、 狙われづらい家の違いって?

【泥棒が空き巣に入る家を決める時、どんなところを観察しているか】

1)留守かどうか
2)見通しが悪いと安心
3)あまり苦労せず、家の中に入りたい
4)侵入の足場があると助かる!
5)入れそうな窓をチェック
6)防犯設備がついていないか
7)近所の目があるかどうか

なるほど。簡単に言えば下記になると思います。

  1. 中に人がいない事
  2. 入る時に誰かに見られないか
  3. 楽して入れるか

自分が泥棒になったつもりでどうすれば家に入る気になるか考えてみました。

泥棒はどんな家なら空き巣に入る?

人が作ったものであれば防犯対策していても破られるもんです。自分は趣味でバイクに乗るのですが、整備もそこそこ経験があり、昔はスクーターなどはよくばらして組み上げたりしていました。原付スクーターなんてハンドルロックかかっていようが簡単に移動できますし、鍵がかかっていても壊さずに5分程度でハンドルロックは解除できます。そんな経験を持っているのでぶっちゃけ防犯対策なんて100%信じていません。

防犯窓

CIMG8380

防犯窓に貼られているのがCP認定シール。これが防犯窓の目印ですね。でも実は防犯窓に変えても窓を破ることは可能です。下記のサイトで公開されています。

防犯ガラスをバールで打ち破る映像を公開

でも破るのに10秒程度はかかるし、大きな音が出るのがメリットという事でしょうか。自分が泥棒なら10秒も時間をかけてリスクを冒したくないですね。侵入箇所で長い時間留まるのは一番避けたいと思うからです。

勝手口

dpg-siktd-dgn01

実は勝手口もかなり危険です。去年も実際にニュースで勝手口から一部を燃やして侵入したと放送されていました。このサイトに紹介されています。

合わせガラスが破られた!

泥棒はまず、勝手口のドア外側にある網戸を焼き切った。そして、ドアにはめ込んである合わせガラスに穴を開け、手を差し入れて、ドアノブ上下に取り付けられた二つのサムターンを回して錠を開けた。

時間がかかる方法で侵入しているのは、勝手口は人目に付きづらい場所なので時間に猶予がある事と、サムターンのカギを開ければ綺麗にドアを開けられるからでしょう。

面格子窓

ph_i044_008ka

面格子窓は取り付けねじに一部星形の HEX(六角頭)が使われているかと思います。それで防犯強化しているつもりでしょうが、HEX用の工具は工具屋に行けばいくらでも売ってます。電動インパクトで1分位で面格子は外せると思います。

でも防犯窓と同様で侵入箇所で長い時間留まりたくないからまぁ、防犯面で効果はあると思います。

 

面格子窓でも防犯窓でも、ぶっちゃけ工具など使えば入れない家は無いと思ってます。

結局どんな家なら防犯に効果がある家なのか

ようは泥棒に面倒くさい家だなと思わせればいいのかと思いました。自分が泥棒ならこんな方法で家に入るか決めると思いました(私泥棒じゃないですよ!念の為・・・。)

  • 住人が不在の事を確認
  • 玄関ドアが開いているかどうか確認。
  • 掃き出し窓は簡単に入れそうか。
  • 腰窓は簡単に入れそうか。
  • 勝手口は簡単に入れそうか。

上記でどこかひっかかるなら他の家を探すと思いますね。家は沢山ありますからよほど金持ちでお金が手に入ることが判っていない限りは狙いから外します。

 

相太達が取った防犯対策とは?

防犯対策でよくあるのが窓ガラスを防犯ガラスに設定する事。でもどこ建設会社でもおそらく防犯ガラスにすると追加料金が発生します。例えば掃き出し窓だとプラス2万円以上かかってくるかと思います。アコルデさんの場合、面格子窓に変更するのは追加料金が必要か否かの明確な記載はないのですが、見た目がよくない・・・。そんな中、相太達がとったのは、下記の方法でした。

  1. 勝手口は道路に面した個所に配置
  2. 掃き出し窓は1階に1か所だけにして、防犯ガラスに変更
  3. 他の掃き出し窓と腰窓は2階で、屋根や隣地の擁壁から登れない場所に配置。
  4. 腰窓などの代わりに窓の内径が23㎝の細長い縦滑り窓をいたるところに配置

4番目の内径23cmのほど長い窓を沢山配置する方法は、アコルデさんが基本的に窓の枚数上限を設けていないこと(流石に完全に上限がないわけではありません。常識的な範囲で家に必要な枚数はほぼ網羅できる枚数ですよ)でできる技なんです!普通のHMや工務店の場合は窓の枚数を増やしたら追加料金ですからね~。

ちなみに内径23cmは人間の頭は入るけど、身体が入るかは微妙なサイズです。もしこの窓を破って入る場合、唯でさえガラスが入っている部分が頭が入るギリギリサイズなのに、破ったガラスが窓に残っている状態で入ろうとはなかなか思わないでしょう。泥棒だって怪我したくないですからね。

 

あくまで相太が考えた防犯対策ですが、絶対大丈夫という事ではありませんのであしからず・・・。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました