LIXILアメージュZAの蓋が自動で閉まらず修理した話
こんにちは!相太です。 新築で住み始めて4年が経ちました。段々と設備に不具合が出てきてしまいました・・・。 この間はキッチンの自...
こんにちは!相太です。 新築で住み始めて4年が経ちました。段々と設備に不具合が出てきてしまいました・・・。 この間はキッチンの自...
この間、「こども食堂」があるはずが感染症対策の為中止になってしまい、食品ロスを無くすために野菜などの食品配布が行われたので鉄子と息子が行って...
こんにちは。相太です。 感染症流行の為、大変な世の中になりましたね。中国で新型コロナウイルスが流行し始めたときは他人事で、中国の観光客...
家のインターネット用光回線の光ケーブルを家の外で電線工事の人が切断してしまい、翌日に修理することになったのですが、懸念点がひとつありまして・...
新型コロナウイルス感染症が段々広まってきた3月後半のある日。 仕事で電話中の間に何本もの電話とLINEのメッセージがありました。 ...
お久しぶりです。相太です。 最近ブログが停滞気味なのですが、一番の理由は新型コロナウイルス流行により、業務外でも仕事の調整に追われたの...
新築の注文住宅に住み始めて3年が経過し、自分が選んだ建材や間取りに「もっとああすればよかったなぁ」などの後悔点はあるにせよ、基本的にはとても...
私達が注文住宅を実際に建てて判ったのは、「家は3回建てないと満足できない」と言われていますが、最低でも2回は家を建てないと満足できないという...
公的年金以外に老後資金2000万円が必要と報道された俗に言う「老後2000万問題」ですが、これを巡って政府を批判したり、自分は大丈夫なのかと...
私が注文住宅を建てた経験から、ローコストで実生活に役に立つ箇所を改善した理想の間取りや家の形状を紹介したいと思います。 これから注文住...