【妻から見た】注文住宅で採用して本当によかった設備No.5!

家・仕様

注文住宅を建てる時に非常に迷う住宅設備ですが、今回は女性目線での我が家のお勧め設備を紹介したいと思います!

お子様がいる家族では旦那様より奥様の方が家に滞在する時間が長い家庭が多いと思います。その為、家の設備は女性目線重視で作られるべきであると思うんですよね。

では我が家の鉄子(妻の立場)が実際に住んでみて良かったと思うものを紹介します!

 

【良かったNo.5】ゴミ箱に合わせたLIXIL カップボード

DSC_7665_R

相太がネットで見つけて、これ良くない??って聞いてきたのはゴミ箱の事でした(^-^;

私自体はゴミ箱は使えれば何でもよかったのですが、相太が聞いてくる時の殆どは本人的には欲しいって決まっているはずなんですけど、絶対欲しいとは言ってこないんですよね~(笑)

 

えーーー!!シンプルヒューマンって定価だと一個で2万円近くもするの~??

足で開けるタイプのゴミ箱は良いと思うんだけど、流石に高過ぎない??とは思ったのですが、たまたま安くなって1個1万5千円位になっていたのと相太は何十年も使うことを考えればいい物が欲しいという言い回しで説得に入ってきたので、ここは乗ってあげようと思い、OKしました(笑)

さて、このゴミ箱をうまく使えるカップボードを捜さないといけません。

ゴミ箱を二つ並べて置くスペースを確保したカップボードにするには、ゴミ箱を置く箇所をW750にして、炊飯器を置くスペースはW600、食器などの収納スペースはW900。

高級ゴミ箱の為のカップボードと言ってもいい選択です(笑)

22001

実際に使ってみると、simplehumanのゴミ箱も使いやすく、炊飯器などすっぽり収まったので使いやすいです!

ddfh_R

 

【良かったNo.4】1階の和室

DSC_7506_R

我が家の1階の4.5畳の和室はリビングの横にあり、来客時に寝て頂くスペースと、子供ができた時に遊ぶスペースのつもりでした!

いざ子供ができて判ったのは、子供が寝たら家事を行うのですが、ぐずったらあやしに行くのに2階の寝室へ毎回上がるのは大変!

結局はこの和室で親子3人で寝ています。1階で寝るスペースがあって助かった~!

wasitu

和室にリビング側と洗面室側で両方から和室へアクセスできるのが凄く助かっていて、リビングを経由しなくても布団を2階に干しに行けるし、3人で寝ていて、ちょっと起きようとした時にリビング側へ出ようとすると4.5畳の部屋ではあまり歩くスペースがなくて人を跨ぐ形になっちゃうのですが、洗面室側から出れるので跨ぐ必要が無いんです。

鉄子は起きるとリビング側から出るし、相太は洗面室側から出ます。

【良かったNo.3】タッチレス水栓 ナビッシュ!

DSC_7664_R

リクシルの「タッチレス水栓 ナビッシュ」

これも実は相太がそれとなく勧めてきた商品です(笑) 私は自動水栓でなくても良かったのですが、相太は新しいもの好きなので、ナビッシュ使いやすそうだよね~!って私の横でそれとなくアピールしてました。(笑)

実際使ってみたら便利ですね!水を出したり止めたりするのが一瞬で済むし、ハンバーグを作っている最中とか手が汚れた状態で水栓を一切触らず水を出せるのは助かります!

使用して満足度が高い設備でした!

【良かったNo.2】1階の収納(洗面所、キッチン、リビング、和室)

私鉄子は子供ができてからほとんど2階に上がりません!

普段の生活はほぼ1階で過ごせているんですよ~!子供の面倒をみてると正直言って2階に上がって着替えるとか面倒なんです(笑)

それくらいめんどくさがり屋なので、普段からこまめな片付けが苦手・・・。

家の間取りを検討しているときはそんなに意識しなかったのですが、実際住んでみると1階に色々収納があって助かりました!

キッチン横のキッチンクローク

DSC_7653_R

キッチン横のキッチンクロークは半分はレトルト系の食料品やお米などなのですが、その他は私の私物も結構置いています。急に来客があった場合にリビングに出しっぱなしのものは大体この中に入れちゃって事なきを得ます(笑)

洗面室の収納

DSC_7670_R

この収納はタオルやシャツ、下着等の替えと、一番下には着終わって洗濯するものを籠に入れておいてます。

普段は引き戸は開けっ放しですが、急な来客の場合はそのまま引き戸を閉めちゃえば人の目に付かずスッキリです!

リビングの収納

DSC_7616_R

階段下のリビング側に収納を設置しておいたのですが、最初は和室側に設置するつもりだったんです。

でも先に家を建てたお友達夫婦に間取りを見てもらった時に、「この和室の収納はリビング側に変更したほうが使いやすいと思うよ~」って言われて変更したんです!

これが正解でした(*^-^*)

子供用品と私、鉄子の服がこのスペースに入れることが出来たのでわざわざ2階の寝室のWICまで着替えを取りに行く必要が無くなっちゃいました!

和室の収納

DSC_7615_R

高さ約900mmの和室の収納は相太はここに布団をしまうつもりだったみたいだけど、今は子供のおむつの予備や絵本などが入っています!

寝る前に子供に絵本を選ばせて読んであげています。

1階の収納が沢山あったおかげで住みやすい家になっているかなっ(^^♪

【良かったNo.1】1階の室外&室内ホスクリーン

一番良かったと言っちゃっていいのか難しいですけど普段の生活で助かってるのは、やっぱり家事動線が短くなっている部分かなぁ~。

リビングの外側に室外壁付けのホスクリーンを設置してもらったのですが、これはリビングの掃き出し窓からウッドデッキを通して洗濯物を干せるようにしました。

 

DSC_0059_R

 

また、雨が降った時に室内で干せるように1階の和室にも室内用のホスクリーンを設置しました。和室は子供が昼寝もするので基本は布団も敷きっぱなしなのでゴチャゴチャしがち。

どうせごちゃごちゃしてるなら洗濯物を干しててもいいやーって発想です!

 

DSC_0055_R

和室のホスクリーンは相太が頑張って付けてました!今は子供服を主にかけてますね。

こうして洗濯物を干すときは基本的に1階のみで完結しちゃうんです!

2階に行く必要が無い(笑)

2階のベランダにも物干しは設置していますが、基本は使用しないです。

2階も干す場所に使う時は相太に持って行ってもらっています(笑)

lldaff

結局この間取りで家事動線も1階でほぼ全て可能なのでホント助かっちゃってますよ☆

まとめ

鉄子が採用して良いと思ったのは普段の生活にかかわるものが多かったです!

子供が小さいと普段から子供から目を離せないので、2階に行く回数が減るのが助かるんです。我が家は想定以上に子育て向きの間取りだったかなって勝手に思ってます。

参考になったでしょうか??

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました